個人情報について

【個人情報保護方針】
- 株式会社高山(以下、当社という)は、印刷産業に携わる企業として個人情報の重要性を十分に自覚し、個人情報を適切に保護することが当社の社会的責務と考え、以下の個人情報保護方針を定め、これを実行し、かつ維持します。
- 当社は、日本工業規格JISQ15001:2017「個人情報マネジメントシステム-要求事項」に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、当社の役員および従業員は、このマネジメントシステムを遵守し運用することにより個人情報を適切に取扱います。
- 1. 当社は、個人情報を取扱う責任者を置き、個人情報の取得、利用及び提供について適正な管理を行います。
- 2. 当社は、取扱う個人情報の利用目的を特定し、その目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(以下, ”目的外利用”という。)は行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
- 3. 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他規範を遵守します。当社は、個人情報の取扱いについて必要かつ適切な安全管理措置を講じることにより、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に勤め、安全に管理し、正確性を確保します。
- 4. 当社は、取扱う個人情報の取得及び管理に関する苦情及び相談に対し窓口を設置し速やかに対応します。
- 5. 当社は、個人情報を保護するためのマネジメントシステムを継続的に改善していきます。
- 制定年月日 平成20年12月1日
- 最終改定日 令和02年10月1日
- 株式会社 高山
- 代表取締役 高山 薫
- [個人情報に関するお問い合わせ先]
- 株式会社 高山 総務部
- 電話:03-3253-5312
- FAX:03-3251-5339
個人情報の公示事項について
- 株式会社高山では皆様からお預かりした個人情報について以下の通り取扱います。
- 1.利用目的について
当社が取扱う個人情報につきましては以下の利用目的で取得し、管理し利用いたします。これらの利用目的以外で利用することはございません。 - (1)印刷製本の受託業務に含まれる個人情報:
取引先との適正な契約履行(印刷物その他の製造)のため - (2)お取引先の個人情報:
取引先と連絡、適正な業務の遂行(印刷、商品・サービスのご提供・ご案内、代金決済、ご提案、ご連絡)のため - (3)工場見学のお客様:
工場見学をされる際のご予約、ご利用案内、ご連絡のため - (4) ネット通販のお客様:
商品・サービスのご提供・ご案内、代金決済、ご提案、ご連絡のため
なお、お客様の購入履歴等は、個人が特定できないように加工・分析し、商品開発・サービスの向上に利用させていただく場合があります。 - (5)当社ホームページの『お問い合わせ』からご入力いただいた個人情報
お問い合わせに回答、対応するため
- (6)協力事業者様:
業務の委託等のご連絡、委託業務の管理監督、報酬の支払い、事務手続きのため - (7)当社従業員(役員、パート・アルバイト、退職者含む):
人事労務管理、福利厚生業務、管理業務に利用するため - (8)採用応募者:
採用選考のため - ⑼個人番号及び特定個人情報:
報酬等、配当等の支払調書発行を含む法定調書関連事務のため
源泉徴収票作成事務、健康保険・厚生年金保険の手続き事務等のため - 2.保有個人データの取扱いについて
当社が、個人情報の本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、“開示等”という)の求めのすべてに応じることができる権限を有する個人情報(以下、“保有個人データ”という)に関して、本人から開示等を求められた場合、また、個人データを第三者提供した時及び第三者提供を受けた時の記録(以下、“第三者提供記録”という)に関して、本人から開示等を求められた場合は、以下の手続きに従って速やかに対応いたします。 - ただし,次のいずれかに該当する場合は,保有個人データ又は第三者提供記録ではありません。
- a) 当該個人情報の存否が明らかになることによって,本人又は第三者の生命,身体又は財産に危害が及ぶおそれのあるもの
- b) 当該個人情報の存否が明らかになることによって,違法又は不当な行為を助長し,又は誘発するおそれのあるもの
- c) 当該個人情報の存否が明らかになることによって,国の安全が害されるおそれ,他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの
- d) 当該個人情報の存否が明らかになることによって,犯罪の予防,鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの
- (1) 開示等の申し出先
- 株式会社 高山
- 個人情報相談窓口 総務部
- 〒113-0034 東京都文京区湯島1-1-12
- 電話:03-3253-5312
- (2) 開示等の求めに際して提出する書式
開示等をお求めの場合は、相談窓口までお申し出ください。
上記、請求先までご連絡いただければ、請求の様式をお送りいたします。 - (3) 開示等の求めをする者が,本人又は代理人であることの確認の方法
開示等のお申し出される方が、個人情報のご本人又は代理人であることの確認させていただくために、提出書類に以下のいずれかを添付していただきます。
・運転免許証の写し
・健康保険証の写し
・パスポートの写し
個人情報の本人が未成年者の場合、保護者もしくは法定代理人が代理人となってお申し出ください。 - (4) 個人情報の開示又は利用目的の通知による場合の手数料の徴収方法
個人情報の開示又は利用目的の通知をお申し出される場合は、その実費として500円の定額小為替を申し出書類に同封してください。 - (5) 苦情相談の申し出先
個人情報に関する苦情相談につきましては上記相談窓口までお申し出ください。 - (6) 認定個人情報保護団体の名称、苦情相談の申し出先
当社は、認定個人情報保護団体:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下、「JIPDEC」という)の対象事業者となっています。個人情報に関する苦情相談につきましては、JIPDECでも受け付けております。
- 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 認定個人情報保護団体事務局
- 住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
- 電話::03-5860-7565<フリーダイヤル>0120-700-779
- (※受付時間 平日9:30〜12:00、13:00〜16:30)